上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
珍しく宣言どおりパタポンクリア感想。
実は先週の土曜日に全クリをしていたのですが、ネ。
以下
ネタバレ注意。
話が全て終わって思ったことは「『パタポン2』出すのかな?」ということでした。
パタポン族の進攻(ジゴトン族から見ると)を抑えるため、ジゴトン族の英雄ゴーンは死力を尽くして戦います。しかし、パタポンの神(プレイヤー)は数々の奇跡を起こしたり、新たなタイコを叩いたりとパタポン達を導きます。
ゴーンの手に負えぬ、これ以上攻め入られては、とジゴトン族の長カルマはアクマと契約を交わしてしまいます。
すったもんだがありまして、神とパタポンたちはジゴトンとアクマを退けます。
そして彼らはジゴトン領の先を目にした。
――訳なんですが、それはどうやら彼らの見たがっている【それ】ではないらしく。
結局【それ】て何?という終わり方をしています。
2を出して【それ】を明確にするかはわかりませんが、ストーリーとしては楽しめました。
ジゴトン族もそんなに悪い奴らじゃないし。むしろパタポンのがあくど――……ごほんげふん。
『大神』は泣けるEDでしたが、『パタポン』はほほえましいEDだったと言えるでしょう。
※ゲームシステムについて。
PSPにしては珍しくスリープにしたらやばそうなゲームでした。
ミッション中休みにくいゲームです。ミッションが済んでしまえば幾らでも放置できますが。
難易度設定無しで、ヒントは多め。
ただし、装備など重要になってくるものが
運まかせ?なので究極にするのは
根気が必要。
まぁ、神様になる契約の際(ゲーム開始時)に絶対に諦めないという条件が出されてるんですが(笑)
※個人的見解。
ボスモンスターは倒すたびに力が上がっていくので、何処までできるか不安です(苦笑
個人的にはジゴトンの英雄ゴーンとカルマ様(蛾みたいなんですが……)が気に入っていて、パタポン族だとラ・がしゃポンが好きです。コック帽が可愛らしいのと、グツグツ・ペロン(喋るシチュー鍋)が一番お気に入りだからです。
私自身はどちらかと言うとジゴトン寄りだったかもしれません(苦笑
パタポン族の巫女、メデンは、なんか性格がちょっと。
お陰でメデン救出の際、
ワザと……事故で火がついてメデン死んでしまいました。(クリア失敗で、もう一度救出に行かなくてはいけなくなります。……ケッ)
話が全て終わって思ったことは「『パタポン2』出すのかな?」ということでした。
パタポン族の進攻(ジゴトン族から見ると)を抑えるため、ジゴトン族の英雄ゴーンは死力を尽くして戦います。しかし、パタポンの神(プレイヤー)は数々の奇跡を起こしたり、新たなタイコを叩いたりとパタポン達を導きます。
ゴーンの手に負えぬ、これ以上攻め入られては、とジゴトン族の長カルマはアクマと契約を交わしてしまいます。
すったもんだがありまして、神とパタポンたちはジゴトンとアクマを退けます。
そして彼らはジゴトン領の先を目にした。
――訳なんですが、それはどうやら彼らの見たがっている【それ】ではないらしく。
結局【それ】て何?という終わり方をしています。
2を出して【それ】を明確にするかはわかりませんが、ストーリーとしては楽しめました。
ジゴトン族もそんなに悪い奴らじゃないし。むしろパタポンのがあくど――……ごほんげふん。
『大神』は泣けるEDでしたが、『パタポン』はほほえましいEDだったと言えるでしょう。
※ゲームシステムについて。
PSPにしては珍しくスリープにしたらやばそうなゲームでした。
ミッション中休みにくいゲームです。ミッションが済んでしまえば幾らでも放置できますが。
難易度設定無しで、ヒントは多め。
ただし、装備など重要になってくるものが
運まかせ?なので究極にするのは
根気が必要。
まぁ、神様になる契約の際(ゲーム開始時)に絶対に諦めないという条件が出されてるんですが(笑)
※個人的見解。
ボスモンスターは倒すたびに力が上がっていくので、何処までできるか不安です(苦笑
個人的にはジゴトンの英雄ゴーンとカルマ様(蛾みたいなんですが……)が気に入っていて、パタポン族だとラ・がしゃポンが好きです。コック帽が可愛らしいのと、グツグツ・ペロン(喋るシチュー鍋)が一番お気に入りだからです。
私自身はどちらかと言うとジゴトン寄りだったかもしれません(苦笑
パタポン族の巫女、メデンは、なんか性格がちょっと。
お陰でメデン救出の際、
ワザと……事故で火がついてメデン死んでしまいました。(クリア失敗で、もう一度救出に行かなくてはいけなくなります。……ケッ)